【はじめに】
日本郵政からは毎月のように新しい切手が発売されていますが、8月にもさまざまな特徴を持った切手が何種類も発売される予定です。
今回はその中のひとつ、「2019 海上自衛隊横須賀地方隊」についてご紹介していきたいと思います。
目次(気になる項目へ移動)
オリジナルフレーム切手「2019 海上自衛隊横須賀地方隊」の概要
【日本郵便 南関東支社】オリジナル フレーム切手「2019 海上自衛隊横須賀地方隊」の販売開始 #日本郵便 #郵便局 #切手 #フレーム切手 #オリジナルフレーム切手 #海上自衛隊 #横須賀地方隊 #護衛艦 #護衛艦あさひ #護衛艦いずも #護衛艦あきづき #護衛艦あさぎり https://t.co/bSLBN8m8zL pic.twitter.com/bHqpbx0B96
— JP 日本郵政株式会社 (@JapanPostHD_PR) 2019年7月26日
概要
今回のフレーム切手セットは、2019年8月3日に行われた「横須賀地方隊サマーフェスタ2019」を記念して発行されたものになります。
イベント内では、
- ・護衛艦「むらさめ」を一般に公開
- ・ヘリコプターの地上展示を実施
- ・特別機動船への体験乗船など
- ・横須賀音楽隊の演奏
- ・各種出店など
このように横須賀地方隊を身近に感じられるさまざまな催しが行われました。
セット内容
今回のセット内容は82円切手×10枚の1シートになっており、その詳細は以下の通りです。
- ・護衛船「いずも」
- ・護衛船「こんごう」
- ・護衛船「まつゆき」
- ・護衛船「あさぎり」
- ・護衛船「あたご」
- ・護衛船「たかなみ」
- ・護衛船「はたかぜ」
- ・護衛船「あぶくま」
- ・護衛船「むらさめ」
- ・護衛船「あさづき」
とくに護衛船「いずも」と「あさづき」の2枚については他の切手よりもサイズが大きく、その魅力を感じられるかと思います。
オリジナルフレーム切手「2019 海上自衛隊横須賀地方隊」の購入方法・発売日や値段は?
ここでは購入方法・発売日や値段などを調べていきます。
購入方法
今回の切手の入手方法は2つあります。
- ・神奈川県内にある一部の郵便局窓口で購入する。
- ・郵便局のネットショップで購入する。
郵便局窓口での販売は神奈川県のみ、さらに一部の郵便局でしか入手できないので神奈川県にお住まいでない方は郵便局のネットショップでの購入が便利です。
発売日・値段
- ・神奈川県内の郵便局窓口の発売日…2019年8月2日(金)~
- ・郵便局のネットショップでの受付開始日…2019年8月5日(月)0時15分~
郵便局のネットショップで購入する場合には届くまでにさらに日数がかかる点、郵送料がプラスでかかってしまう点に注意しましょう。
なお切手の値段は1シート1,300円、申込受付数は全部で1,000シートです。
オリジナルフレーム切手「2019 海上自衛隊横須賀地方隊」の価値はどうなる?
ここでは、この切手の価値を2つの視点で考察していきたいと思います。
発行枚数、入手難度から見た価値
今回の切手の発行数は1,000部と少ないため、希少価値は比較的高めです。しかし郵便局のネットショップで購入できることもあり(全国どこにいても入手可能なため)、その入手難度は高くありません。
この2点を踏まえると、発行枚数、入手難度から見た価値を期待することは難しいでしょう。
図案から見た価値
専門店などで切手を売却する場合、その価値は「どれくらい多くの人がその切手を欲しがるか」に依存します。今回の切手の図案は横須賀地方隊の護衛艦であり、その知名度は高いとは言えません。
そのため多く人がこの切手を欲しがるという状況は考えにくく、価値が高くなる可能性は低いかと思われます。
しかし護衛艦には一定数のファンがおり、そうした人々にとって今回の切手は非常に魅力的なものとなります。そのため、インターネットオークションに出品し、需要がかみ合った場合には高額での売却が可能になります。
さらに現在使用されている護衛艦が将来的に使われなくなった場合には、「過去の護衛艦の雄姿をとらえた切手」としてさらなる価値を期待できるかもしれません。
【おわりに】
今回は「2019海上自衛隊横須賀地方隊」フレーム切手セットついて。発売日(発行)はいつかや値段・購入方法、価値などを調べてみました。
横須賀近郊にお住まいの方や、ミリタリーファンの方々は是非購入を検討してみてください。