【はじめに】

日本各地では、毎月のようにその地域や都道府県の郷土色が強いフレーム切手が発行されています。

 

今回はそんな地域色豊かな切手の中でも7月に発売されるオリジナルフレーム切手『空と星と命の煌めき「阿寒摩周国立公園」』についてご紹介していきたいと思います。


オリジナルフレーム切手『空と星と命の煌めき「阿寒摩周国立公園」』の概要


毎年、環境省は大気環境の保全に対する意識を高めることと、郷土の環境を生かした地域おこしの推進を目的としたイベント「星空の街・あおぞらの街全国大会」を開催しています。2019年は北海道の弟子屈(てしかが)町が開催地に選ばれており、このイベントの開催を記念して作られた切手になります。

 

セット内容は、62円切手×10枚となっており、主に使われている図案は以下4種類となります。

 

  • ・摩周湖とその周辺
  • ・屈斜路湖とその周辺
  • ・硫黄山
  • ・弟子屈町郊外

 

中でも摩周湖や硫黄山とともに写っている星空は、この地域でしか見ることができない特別な景色です。


オリジナルフレーム切手『空と星と命の煌めき「阿寒摩周国立公園」』の購入方法・発売日・値段は?


ここでは、今回ご紹介している切手の入手方法や発売日などを記載していきます。


購入方法


購入方法は2種類あります。


購入方法 ・郵便局窓口で購入する(合計77局での取り扱い)
・郵便局のネットショップで購入する

 

北海道をテーマにしている切手のため、取り扱っている地域も弟子屈町など一部だけになっています。北海道に住んでいて、お近くの郵便局で購入したいという方は電話などで切手の取り扱いがあるかどうかを確認してから行くと良いでしょう。


発売日


発売日 ・郵便局窓口の発売日:2019年7月22日(月)
・郵便局のネットショップの発売日:2019年7月25日(木)0時15分~

 

多くの切手と同じように、窓口のほうがネットショップよりも少し早く販売が始まります。少しでも早く購入したい方は郵便局窓口での購入がおすすめです。


値段


値段 1シート1,200円
郵便局HP ⇒ 郵便局「阿寒摩周国立公園」切手HP

 

値段は1シート1,200円となっています。郵便局のネットショップで入手する場合にはこれに加えて郵送料がかかりますので、ご注意ください。


オリジナルフレーム切手『空と星と命の煌めき「阿寒摩周国立公園」』の価値はどうなる?


価値を予想してみます。


発行数と図案から見た価値


今回の切手の申し込み受付数は1,000シートとなっており、比較的少なめに設定されています。そのため、希少価値そのものはある程度期待できます。

 

しかし図案となっている阿寒摩周国立公園については有名ではあるものの、日本全国の観光地と比べるとその知名度はやや落ちます。したがって、図案面での価値はそこまで望めないかと思われます。


金券ショップや買い取り専門店に売却した時の価値


結論から言いますと、「どちらで売却した場合も額面以上のプレミア価格は難しい」と思われます。国民的な行事や大人から子供まで親しまれているものがモチーフになっているわけではないため、これから先もこの切手の需要が高まる可能性は低いでしょう。


インターネットオークションでの価値


一方でインターネットオークションについてはその限りではありません。インターネットオークションで重要なのが「タイミング」で、この切手を欲しがっている人がいる状態でもし出品できたならば額面と同等・または額面以上の価値を期待できるかと思います。

 

【おわりに】

 

今回は空と星と命の煌めき「阿寒摩周国立公園」フレーム切手セットついて。発売日(発行)はいつかや値段・購入方法、価値などを調べてみました。

 

この夏北海道旅行に行くという方や、北海道の星空に魅力を感じたという方は是非購入してみてはいかがでしょうか。