ご訪問いただきありがとうございます。
【はじめに】
日本における漫画界の巨匠といえば皆さんはだれを思い浮かべるでしょうか?多くの方が「手塚治虫」と答えるのではないかと思います。
2018年にそんな手塚治虫の生誕から90周年を迎え、日本郵政ではそれを記念するフレーム切手セットを計4種類発売することになりました。
今回はそのフレーム切手シート、セット4種類を、あますところなくご紹介していきたいと思います。
手塚治虫 生誕90周年記念フレーム切手シート、セット第2弾について。記念切手シートの発売日(発行)はいつなのかや値段、購入方法、価値などを調べてみました。
目次(気になる項目へ移動)
手塚治虫について
日本では何人もの漫画界の巨匠がいますが、その中でも手塚治虫は代表作が非常に多い人物です。「マンガの神様」という愛称もついています。
その作品を少しだけ見ていくと…
- ・鉄腕アトム
- ・ブラックジャック
- ・ジャングル大帝
- ・リボンの騎士
などなど、だれもが名前を聞いたことある作品ばかりです。今回の切手セットにも、これらのキャラクターが図案に用いられています。
「手塚治虫 生誕90周年記念切手シート セット 第2弾」の内容・値段について
「手塚治虫 生誕90周年記念 第二弾」フレーム切手セットが郵便局のネットショップから発売されました。ネットショップの限定品で、鉄腕アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士など、フレーム切手82円5枚、台紙、ポストカード10枚がセットになっています。6月24日(月)以降順次のお届けとなります。 pic.twitter.com/ibs4d92Jl8
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) 2019年5月9日
今回のセットは4種類あるので、順番にご紹介していきます。
- 1.90種のポスターのセット
- 2.6種のポスターのセット
- 3.オリジナル特別冊子と、30種のポストカードのセット
- 4.10種のポストカードのセット
ひとつずつ見ていきましょう。
1.90種のポスターのセットの内容・値段
セット内容 | ・オリジナルフレーム切手(82円の額面のものが5枚)×1シート ・オリジナル台紙 1枚 ・額装セット(マット・カレンダー玉) ・純金エディションプレート ・90種類のポスターを全種類 |
---|
なんとこのセットにはフレーム切手のほかに、純金エディションプレートや90種類のポスターが全種類入っているという豪華な内容になっています。
値段は内容の豪華さもあり、1セット500,000円になっています。ただし消費税と送料はセット料金に含まれていますので、地域による支払金額に差はありません。
2.6種のポスターのセットの内容・値段
セット内容 | ・オリジナルフレーム切手(82円の額面のものが5枚)×1シート ・オリジナル台紙 1枚 ・額装セット(マット・カレンダー玉) ・真鍮エディションプレート 1枚 ・6種のポスター |
---|
こちらのセットはポスターの数と、エディションプレートの素材が異なっています。
ポスターは「ジャングル大帝」「リボンの騎士」「ブラックジャック」「鉄腕アトム」「どろろ」の5種類は確定で、残り1種類は85種類のポスターの中からランダムになります。
値段は50,000円であり、90種類のポスターがつくセットに比べるとお求めやすい値段になっています。
限定90セットのみの販売になる点と、求めやすい価格であることからすでに在庫切れの状態になっています。したがって、今から入手したい方は売却する人を待つ形になります。
3.オリジナル特別冊子と、30種のポストカードのセットの内容・値段
セット内容 | ・オリジナルフレーム切手(82円の額面のものが5枚)×1シート ・オリジナル特別冊子 1冊 ・30種のポストカード |
---|
こちらのセットの最大の特徴はオリジナル特別冊子です。手塚治虫が残した名言や食、仕事場などを主に特集した内容になっています。彼が最後に使用していた仕事場も掲載されるなど、ファンにとってはたまらない内容といえるでしょう。
値段は6,800円。ポストカード30種類と切手、特別冊子までついていることを考えるとお得なセットといえるかと思います。
4.10種のポストカードのセットの内容・値段
セット内容 | ・オリジナルフレーム切手(82円の額面のものが5枚)×1シート ・オリジナル台紙 1枚 ・10種のポストカード |
---|
10種類のポストカードと切手がセットになっている内容で、子どもでも購入しやすい3,800円という価格設定になっています。
「手塚治虫 生誕90周年記念切手シート セット 第2弾」の購入方法について
購入方法についてみていきましょう。
購入方法 | 販売:「郵便局のネットショップ」のみでの販売→6月24日から6月30日に配送 |
---|---|
販売期間 | 販売期間:2019年5月7日から2019年6月17日まで |
今回の切手を購入するうえで注意すべき点は、いずれの切手セットも郵便局窓口での販売を一切行っていないことです。必ずネットショップの方で購入するようにしましょう。
「手塚治虫 生誕90周年記念切手シート セット 第2弾」の価値はどうなる?
切手単体としての価値
残念ながら、フレーム切手単体としての価値はそこまで高いとは言えないでしょう。販売期間が限定されているため、額面より少し上程度の価値がのちのちつく可能性はありますが、プレミア切手として超高額になることはおそらくないかと思います。
切手シートのセットとしての価値
切手そのものの価値は低いとかきましたが、切手セットそのものの価値は将来的に相当高くなると思われます。
- ・90種類のポスター →限定9セット
- ・6種類のポスター →限定90セット
この2種類については数量限定発売になっており、すべてがきちんとそろっている状態であれば希少価値がつきます。特に6種類のポスターのセットは発売から1週間ですでに完売の状態にあることから、その人気は相当のものだと思われます。
9種類のポスターのセットの方も在庫は残り僅か(2019年5月15日現在)のようですので、購入を考えている方は早めの購入をおすすめします。もう1種類、オリジナル特別冊子のセットも高額になると予想しています。
他のセットにはない「特別冊子」はとくに手塚治虫のファン必読の内容になっており、将来的に価値が上がるのではないかと思っています。売却を将来的に考えているのであれば、セット内容は崩さないままの保管・保存をおすすめします。
【おわりに】
今回は手塚治虫 生誕90周年記念フレーム切手シート、セット第2弾について。記念切手シートの発売日(発行)はいつなのかや値段、購入方法、価値などを調べてみました。
切手好きの方だけでなく、マンガ好きな方や手塚治虫のファンの方も今回の特別なセットを入手してみてはいかがでしょうか。