【はじめに】

 

これまでに日本郵政からは「ドラえもん」「ワンピース」などアニメを題材とした切手が数多く発売されてきました。最近ですと「ラブライブ」をモチーフとした切手が発売されたことが記憶に新しいのではないかと思います。

 

今回はそんなアニメを題材とした切手の中でも、8月に発売される最新のフレーム切手セット「『ゆるゆり』連載10周年記念フレーム切手」をご紹介していきたいと思います。


「『ゆるゆり』連載10周年記念フレーム切手」の概要とセット内容



概要


今回の切手セットはなもり氏の漫画作品『ゆるゆり』が連載10周年を迎えることを記念して発行されました。

 

ストーリーは主人公の赤座あかりを中心とする女子中学生たちの日常生活を描くという内容で、そのゆるい内容からアニメファンの間で人気を博しました。その結果、2011年、2012年、2015年の3度にわたってアニメ化を果たしています。


セット内容


セット内容は

 

  • ・フレーム切手(1シート) 62円切手×10枚
  • ・A4サイズのクリアファイル 8種類×各1枚
  • ・A4サイズの台紙 1枚

 

以上となっています。

 

切手の図案には作中に主人公が所属する「ごらく部」の生徒4人を中心に、キャラクターのイラストが描かれています。


「『ゆるゆり』連載10周年記念フレーム切手」の購入方法・発売日や値段は?


購入方法・発売日や値段を調べていきます。


購入方法


今回ご紹介するフレーム切手セットの入手方法は以下の通りです。

 

  • ・全国の一部郵便局窓口で購入する。
  • ・郵便局のネットショップで購入する。

 

アニメとしては全国的な知名度を持つため、北海道から沖縄まで全国の郵便局で発売される予定になっています。ただし取扱郵便局は少なく、全国あわせて52局での取り扱いとなります。

 

最も近い郵便局を調べてからの購入がおすすめです。

 

「忙しくてなかなか郵便局まで買いに行く暇がない」という方は郵便局のネットショップでの入手がおすすめです。


発売日・値段


発売日は入手方法によって異なります。

 

  • ・郵便局窓口での発売日…2019年8月9日(金)~
  • ・郵便局のネットショップでの販売受付開始日…2019年8月15日(木)0時15分~

 

郵便局窓口での発売日のほうが約一週間発売日が早い点と、郵便局のネットショップで購入した場合には郵送料が別にかかる点に注意が必要です。

 

なお、販売価格は1セット2,970円、全部で3,500セットの販売となります。


「『ゆるゆり』連載10周年記念フレーム切手」の価値はどうなる?


ここでは、今回ご紹介している切手の価値を予想していきたいと思います。


発行数・入手難易度から見た価値


このフレーム切手の発行数は3,500部と他のフレーム切手と比較すると多めに設定されています。それに加え、中央郵便局が中心にはなりますが全国の郵便局で販売されるため入手難易度も低いといわざるを得ません。

 

したがって、発行数や入手難易度から希少価値を期待するのは難しいでしょう。


図案から見た価値


この切手セットは人気漫画・アニメのイラストをモチーフとしていることもあり、漫画の原作ファン、アニメファン両方から需要があると考えられます。

 

気になる点は最後にアニメ化したのが2015年であるという点。最後のアニメ化から4年経過していることもあり、その人気は全盛期と比べて落ち着いたものとなっています。そのため早い段階での売却はお勧めできません。

 

しかし将来的に再度アニメ化されるという事があれば、その価値は再度上がるかと思われます。もし売却することを考えるならば、再度アニメ化が決まったタイミングからアニメの放送が行われている間に最も価値が高くなるでしょう。

 

⇒ 郵便局「『ゆるゆり』連載10周年記念」切手HP

 

【おわりに】

 

今回は「『ゆるゆり』連載10周年記念」フレーム切手セットついて。発売日(発行)はいつかや値段・購入方法、価値などを調べてみました。

 

原作を読まれていたという方や、アニメを視聴していたという方は是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。